こんばんは、明石市大久保まる福整骨院のふくいえです。

今日は整骨院の健康保険取扱いについての説明会に
元町の兵庫県庁まで行ってきました。


金髪は1人もいなかった(笑)


にしてもさ、なんで13時半〜15時半なんて時間にしてんやろね。

午前と午後の昼休みに合わせてあげましたよ!
みたいなつもりなんやろか?

そんな会場近くでやってませんですので
午前も午後のどっちにも中途半端に被るから
結局、どっちも潰れて1日休診にする羽目に。

せめて、もっと早くか遅くにしてくれたら
半日は出来たのになってボヤいてみた。


まぁそれでも1日休診にしたから、
朝から子どもと遊んで幼稚園に送ってあげれたし


明石公園前も快晴!

Facebook友達の大塚さん主催のイベントがある
さんちかまで遊びに行けたし


同い年の経営者、大塚さん


着物の概念が覆るよ!オススメ!


悪いことばかりでもないか。

さて、たまには早く寝て明日に備えようっと。


ではでは。
こんばんは。
明石市大久保にあるまる福整骨院のふくいえです。

昨日は大阪でSNSセミナーを受講してきました。
久しぶりの大阪に戸惑って、ホワイティでは迷子になりました(笑)


で、そのセミナーでの名刺交換や、懇親会で聞かれたのが
「整骨院?整体院?」みたいな話。

世間では、ココの差ってほとんどないんよね。
「治せるん?肩こりやって〜」くらいなもので
国家資格持ってます!なんてのは独りよがりなのかも…。
実際、治せない先生多いし(笑)

整骨院の先生を養成する学校が乱立した結果、
資格を持った先生が大量に卒業している現状、
整骨院自体も乱立してます。

あなたの家の近所にもたくさんあるでしょ?

「石を投げたら整骨院に当たる」なんて言われてるけど、
今回はよくある質問にお答えします。
 

Q. 整骨院ってどういうところ?

A.整骨院とは、日常生活・スポーツ活動などによって発生した
骨・筋肉・関節・腱などのケガに対して、
柔道整復師が手や機械を用いて治療を行う所です。
 

Q. 「柔道整復師」って?

A.整骨院の先生の資格の正式名称で、
国家試験に合格して取得できる「国家資格」です。
 

Q.整骨院と接骨院って何が違うの?

A.柔道整復師が開設した施設で、どちらも同じです。
※本来の法律では『整骨』という文字は使えません。
ですが、現在では広く認知されており、慣例上、認められています。
 

Q.「整体」や「カイロプラクティック」とは違うの?

A.国家資格である整骨院に対し、
整体やカイロプラクティックなどは民間資格です。

一般的には各整体団体の認定後に名乗る場合がほとんどですが、
勉強をしなくても名乗ることが出来ます。

「私、今日から整体師やります!」
でもいいよってこと(笑)

もちろん、勉強して知識・技術を持った先生も多くおられます。

大きな違いは、健康保険の取り扱いが出来ず、実費治療になります。
どちらを選ぶかはケガの状況・治療内容・治療費などはもちろん、
先生との相性も目安にされればよいと思います。
 

Q. どうして柔道なの?

A.古くからの日本の武術「柔術」には、敵を倒す為の「殺法」と、
怪我人を回復させる為の「活法」がありました。

日本古来の医術である柔道整復術は、その「活法」を基本として伝承されてきました。
明治以降、この技術に東洋や西洋の医学技術を吸収して発展向上を遂げました。

現在は日常生活やスポーツ活動などによってカラダに生じた
『骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷(肉離れ)などのケガ』に対し、
薬や手術に頼らない治療を行います。

〇〇療法といわれる、手を使っての整体や調整、
低周波や超音波などの電気物理療法、
様々な種類のテーピングや添え木を使った固定、
体操・ストレッチ・道具を使ったリハビリ指導、
などなど

症状や状態に応じてこれらを組み合わせて、
人間の持つ自然治癒能力を最大限に発揮させる治療を行います。

★柔道整復術は1998年にWHO(世界保健機構)に
「Judo Therapy 柔道セラピー」として正式に認知されています。
 

Q. 整骨院ではどういう痛みを診てもらえますか?

A.急性の 骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷(肉離れ)の他、
亜急性のケガを取り扱います。

急性は捻挫や突き指、寝違いやギックリ腰など、
「あ、やっちゃった!」というのがわかるケガのことです。

それに対して亜急性のケガとは、
例えば日常生活やスポーツなどで、
同じ姿勢が続いたり、同じ練習ばかり繰り返したりして、
特定の筋肉や関節に負担がかかりすぎたことが原因で起きたケガをいいます。

自覚症状が肩こりであっても、実際は筋違いだったりというのはよくありますので、
「私はどうなのよ?」という方は、行こうと思っている整骨院に聞かれるのが良いと思います。
 

Q. 健康保険証は使えますか?

A. 病院と同様に健康保険証を使って治療を受けることができます。
高齢者、老人、乳幼児、障害者、母子家庭等の
福祉医療受給者に該当される方は受給者証をお出し下さい。

※ただし、急性・亜急性のケガに限ります。

まる福では、保険適応外の症状
例えば、肩こりや慢性疲労、骨盤矯正、スタイルアップなどは
実費治療になります。 

Q. 交通事故でも治療を受けれますか?

A. 大丈夫です。
医療費の負担はゼロです。

※人身事故届けの有無や過失割合で取り扱いが変わります。
 

Q. テーピングはしてもらえますか?

A.もちろんです。
テーピングは捻挫や肉離れの治療、スポーツ時のパフォーマンスアップ、
日常生活における負担軽減などの目的に応じて、様々な種類や貼り方があります。
 

Q. 証明書は発行出来ますか?

A. 傷害保険、共済保険、学校安全会など、
提出証明書・診断証明書の必要な方はお申し付け下さい。
※書類作成代が必要な場合があります。



整骨院だの整体院だのわかりにくいですよね?
まる福も患者で通院するまでそう思ってました。

これで整骨院のことがわかってもらえるといいな〜と思います。

ちなみに、これリライト版です。
早速、セミナーで教わったこと試してみました(笑)
 

こんばんは、明石市大久保町のまる福整骨院院長の福家です。

ブログを見ていただいて、ありがとうございます!

 

ちょっとしたことで更新をしなくなってから、気付けば半年以上が経っちゃいました。

これからまた役立つ情報を更新していきますので
よろしくお願いします。

 

そして、今日初めて見たよって方は、今後ともよろしくお願いします。



さて、今日はまだ来たことない人向けに院内のご案内です。



まずは正面玄関。


去年の夏に、西日があまりにもきついから
遮光フィルムにすりガラスフィルムをしたので
中が見えなくて、若干怖いかもしれないけど大丈夫ですよ。

しかし、中が見えなくなったにもかかわらず
思ってたほど陽射しはマシにならなかったのが残念です(笑)



玄関入ってすぐです。


石調のタイルで靴を脱いでもらったら
スリッパに履き替えて、長椅子にお座りください。
もちろん、受付から誘導のご案内をしますよ。



玄関左手の靴箱とウォーターサーバーです。


脱いだ靴は緑のシートの上に置いてください。
水でも飲んでゆっくりしてください。



入って右手すぐが受付です。


こちらで会計したりします。
わからないことや、気になることは、遠慮なく聞いてください。



入って、真正面がベッドです。


正面に鏡があるので、治療前後で動きの変化の確認ができます。
もちろんカーテンでキッチリ仕切られてるので着替えも大丈夫。

ベッドにはアルミシートを敷いて、治療終了後は毎回アルコール消毒をしてます。
枕のフェイスシートは使い捨てです。



バリアフリーなので、ベビーカーごと入れます。


赤ちゃんは泣くのが仕事です。
「泣き声がうるさい」って怒る患者さんは
ウチにはいないので安心してください。
赤ちゃん同伴のママさんも多く来られてます。



広めの個室もあります。

 
自費治療の方はこちらで施術します。
通常ベッドよりもゆったりしたスペースで受けることが出来ます。

ここでトレーニング指導をすることもあります。


 


笑顔のスタッフが待ってますので、お気軽にどうぞ〜♪

 

まる福整骨院

 

674-0051

兵庫県明石市大久保町大窪1521−1

078-964-5005

 

最終受付時間(時間内に入れば大丈夫です)

月曜〜土曜
午前
9001300

午後15001900


予約優先ですが、なくても大丈夫です


ただし木曜午後のみ完全予約制

※自費治療・小顔整体・美容整体のみ

 

休診日

土曜午後、日曜祝日

その他、セミナー出席などで臨時休診があります

 
7月の休診日のお知らせ
8日(水)、21日(火)、27日(月、午前のみ)


 

まる福整骨院までの道順

JR大久保駅から

http://marufukuseiko.jugem.jp/?eid=188

車で一般道から

http://marufukuseiko.jugem.jp/?eid=196

車で高速道路から

http://marufukuseiko.jugem.jp/?eid=197

こんばんは。
明石市大久保にある骨盤矯正が上手な
まる福整骨院院長のふくいえです。

昨夜の大雨、すごかったですね。
深夜にあれだけの雷が鳴ったもんだから
朝から患者さんとの話題はそればっかりでした。

今日の昼間にも雨が降ったし
季節の変わり目、おかしな天気が続きそうです。


さて今日は、整骨院ではハリ治療やってますか?です。

よく聞かれるんだけど、まる福整骨院ではやってません。
ハリ治療をするには、鍼師の国家資格がいるからで
まる福はそれを持っていないのです。

免許を取るのに時間と費用が掛かるのが理由ですが
取ったらすぐに使いこなせるものでもないし
実際使いこなせるようになるまでに、かなり時間がかかるんです。

ちなみに、一般に言う鍼灸師とは、鍼師と灸師の免許を
両方持っている人のことで
まれに片方しか持っていない先生や
持っていても、一方の免許しか使ってない先生もおられます。

まる福では、鍼治療は無い代わりに
それを補うだけの手技と電気治療で対応してます。

まぁ、そこは患者さんの好き好きなので
どうしても鍼じゃなきゃやだという方は
鍼治療を受けられるところへ行ってねとしか言えませんね。

今日は何のひねりも落ちもない内容でした。
ではでは。
こんばんは。
明石市大久保にある骨盤矯正が上手なまる福整骨院院長の福家です。

ここ最近来られた初めての患者さんの中に、知らない方が多かったので
改めて説明していきますね。

✅整骨院で保険を使うにはルールがあります。

整骨院ってどんなイメージです?

安く全身マッサージしてくれる
肩こりや腰痛の治療をしてくれる
足のむくみ取りをしてくれる

この全て、保険が使えません
技術の有無は置いといて、法律上無理ということです。

これについては、過去にも何度か書きました。
整骨院について

小さな整骨院の小さなブログだけど
何度も話していくしかないんでしょうね。

✅病院との掛け持ちはダメ

慢性症状がダメというのは、何となく知ってるけど
実は掛け持ちもダメなんです。

自宅ではA整骨院、勤務先近くでB整骨院
普段の治療は整骨院で、月に1回病院で薬をもらう

これらはダメということです。

ただし、違う月になれば大丈夫です。
同じ月の中で、行ったり来たりはダメですよ、ということ。

まる福では「浮気して、二股かけたらあかんで」
と説明してます(笑)

ただ、どうしても病院に行かなくちゃいけない事態になった場合
例えば、まる福に通院中、ひどい捻挫をして骨折が心配!
そんなときは紹介状を書くので、それを持って整形外科を受診してください。
整形の先生の同意がもらえれば、継続してまる福に通うことができます。

✅まとめ

町にたくさんあって、気軽に通えるイメージの整骨院。
保険が使えるから手頃に治療が受けられる。

でも、それにはしっかりとしたルールがあるんです。

まる福では、保険を使えない場合は自費治療でお受けするか
残念ですけど、帰っていただいてます。
折角来ていただいて申し訳ないけど仕方ない。

あなたの通う整骨院の先生は説明してくれました?
ここ、大事なので気を付けてくださいね!

ではでは。
こんにちは。
明石市大久保にある骨盤矯正が上手なまる福整骨院院長の福家です。

今日来られた患者さんに聞かれた質問です。
なんて答えにくい直球の質問だ(笑)

✅その話をする前に

まず間違えて欲しくないのは
整骨院は病院じゃありません。

勘違いしている人が意外と多いんだけど
病院ってのは医者(医師)だけだからね。

整骨院の先生は柔道整復師って資格で
医療従事者という立場です。

その意味では、断然医者の方が上ですよ。

お薬を処方するのも
レントゲンを撮るのも
切ったり縫ったりするのも

全部医者にしか許されてません。

まる福がやると、法律違反で捕まっちゃう。

✅勉強してきたことが違う

ただ、今回の話にある
「どっちが早く治るの?」で言うと
話は変わってきます。

それ自体、何を治したいのかによるけど
正直、整骨院の方が早いですってことも多い。

なぜかというと
どこに注力してきたか違うから。

整形の先生は
骨の悪性腫瘍とか
特定疾患のような難病とか
そんなことまで勉強しないといけない。

もちろん捻挫とかも診るけど
そこまで比重が大きくない(場合が多い)。

ぶっちゃけ、捻挫で死ぬことはないから(笑)

だから
骨に異常がなかったらシップ貼ってお終い
なんてことになることが多い。

逆にまる福のような整骨院は
ちょっとおかしいな(ただのケガじゃないな)
ってのを見極めるための勉強はしてるけど

実際来たときは病院に紹介するから
治療することはないし。

突き指とか捻挫とか
日常起こりうるケガの治療ばかりしてる。

というか、それしかしちゃダメだしね。
結果、それが得意になってくるし
治すのも早くなるってこと。

✅まとめ

町の洋食屋さんで、フォアグラ注文しても出てこないし
三ツ星レストランで、ハヤシライスって言ってもね〜
って感じです。

要は、どっちが上か下かじゃなくて
ケガに応じて使い分けしていけたら理想的だよ
ということを言いたいわけでした。

お世話になってる整形の先生も多くおられるし
決して、整骨院が上だ!って言いたいんじゃないことだけ
わかってくださいね。
明石市大久保にある骨盤矯正が上手なまる福整骨院院長福家です。

整骨院の先生を養成する学校が乱立した結果、資格を持った先生が大量に卒業している現状、整骨院自体も乱立してますね〜。
「石を投げたら整骨院に当たる」なんて言われてるけど、じゃぁ実際整骨院ってどんなとこ?って聞かれると答えに困りません?
今回はそんなよくある質問にお答えします。
 

Q. 整骨院ってどういうところ?

A.整骨院とは、日常生活・スポーツ活動などによって発生した骨・筋肉・関節・腱などのケガに対して、柔道整復師が手や機械を用いて治療を行う所です。
 

Q. 「柔道整復師」って?

A.整骨院の先生の資格の正式名称です。柔道整復師は、大学受験の資格がある者が3年以上、国が認定した学校・大学で専門知識を修得し、解剖学、生理学など11科目の国家試験に合格して取得できる「国家資格」です。
 

Q.整骨院と接骨院って何が違うの?

A.どちらも柔道整復師が開設した施設で、どちらも同じです。
※本来の法律では『整骨』という文字は使えません。ですが、現在では広く認知されており、慣例上、認められています。
 

Q.「整体」や「カイロプラクティック」とは違うの?

A.国家資格である整骨院に対し、整体やカイロプラクティックなどは民間資格です。一般的には各整体団体の認定後に名乗る場合がほとんどですが、勉強をしなくても名乗ることが出来ます。もちろん、勉強して、知識・技術を持った先生も多くおられます。
大きな違いは、健康保険の取り扱いが出来ず、実費治療になります。どちらを選ぶかはケガの状況・治療内容・治療費などはもちろん、先生との相性も目安にされればよいと思います。
 

Q. どうして柔道なの?

A.古くからの日本の武術「柔術」には、敵を倒す為の「殺法」と、怪我人を回復させる為の「活法」がありました。日本古来の医術である柔道整復術は、その「活法」を基本として伝承されてきました。明治以降、この技術に東洋や西洋の医学技術を吸収して発展向上を遂げました。
現在は日常生活やスポーツ活動などによってカラダに生じた『骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷(肉離れ)などのケガ』に対し、薬や手術に頼らない『手技療法・物理療法・テーピング療法・固定法・運動療法』を行います。症状や状態に応じてこれらを組み合わせて、人間の持つ自然治癒能力を最大限に発揮させる治療を行います。
★柔道整復術は1998年にWHO(世界保健機構)に「Judo Therapy 柔道セラピー」として正式に認知されています。
 

Q. 整骨院ではどういう痛みを診てもらえますか?

A. 急性のケガである骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷(肉離れ)の他、亜急性のケガを取り扱います。
急性は捻挫や突き指、寝違いやギックリ腰など、「あ、やっちゃった!」というのがわかるケガのことです。

それに対して亜急性のケガとは、針金をクニクニ曲げ伸ばししていると折れてしまったというイメージのケガです。
余計にわかりにくいって?

例えば日常生活やスポーツなどで、同じ姿勢が続いたり、同じ練習ばかり繰り返したりして、特定の筋肉や関節に負担がかかりすぎたことが原因で起きたケガをいいます。

自覚症状が肩こりであっても、実際は筋違いだったりというのはよくありますので、「私はどうなのよ?」という方は、行こうと思っている整骨院に聞かれるのが良いと思います。
 

Q. 健康保険証は使えますか?

A. 病院と同様に健康保険証を使って治療を受けることができます。高齢者、老人、乳幼児、障害者、母子家庭等に該当される方は受給者証をお出し下さい。※ただし、急性・亜急性のケガに限ります。
 

Q. 交通事故でも治療を受けれますか?

A. はい、大丈夫です。ただし、人身事故届けの有無や過失割合で取り扱いが変わります。
 

Q. テーピングは巻いてもらえますか?

A.もちろんです。テーピングは捻挫や肉離れの治療、スポーツ時のパフォーマンスアップ、日常生活における負担軽減などの目的に応じて、様々な種類や貼り方があります。
 

Q. 各種の証明書は発行出来ますか?

A. 傷害保険、共済保険、学校安全会など、提出証明書・診断証明書の必要な方はお申し付け下さい。※書類作成代が必要な場合があります。


整骨院だの整体院だのわかりにくいですよね?まる福も患者で通院するまでそう思ってました。
これで整骨院のことがわかってもらえるといいな〜と思います。

 
こんばんは、まる福です。
まる福整骨院の院長をしています。

最近のブログを読んでたら、整骨院で怪我の治療をしてくれるのはわかったけど
そもそも整骨院って何なのさ?って思いません?

接骨院とは何が違うの?
整体院は?
カイロは?

この仕事をしている人はが必ず聞かれるこの質問。

これだけ数が増えてる(全国に60.000軒!)にもかかわらず
何をしているのか知られていない仕事ってどうなの?って思うけど
よく聞かれる質問3つと、その答えを書いてみました。

Q.整骨院と接骨院って何が違うの?
A.どちらも柔道整復師が開設した施設で中身は同じです。
柔道整復師というのは整骨院の先生の正式名称で、れっきとした国家資格です。

Q. 整骨院ではどういう痛みを診てもらえますか?

A. いつ・どこで・何をしてケガをしたかがわかる痛みだけ保険が使えます。
転んで足首をひねった、ドアに指をはさんだ、部活中に相手とぶつかった、子どもを抱き上げたときに腰をひねった、などなど…。
それ以外の肩こり・むくみ・筋肉疲労などの治療もできますが
マッサージには保険は使えませんので全額自己負担です。


Q.「整体」や「カイロプラクティック」とは何が違うの?
A.国家資格である整骨院に対し、整体やカイロプラクティックなどは民間資格です。
一般的には各整体団体の認定後に名乗る場合がほとんどですが、勉強をしなくても名乗ることが出来ます。
もちろん、勉強して、知識・技術を持った先生も多くおられます。

また、健康保険の取り扱いが出来ず、実費治療になります。

結局のところ、国家資格だから整骨院が上で、整体院が下なんて単純な話じゃいのよね。

整骨院でも修行しないで経験がないまま開業しちゃう人もいるし
整体院でも知識と技術を持った先生なんて星の数ほどいるし
要はその先生はどうなの?ってことです。

調理師免許なんかそうでしょ?
持ってるからってすごい美味しい料理作れるかって言ったら疑問だし。

実際に通っている人から聞くのが一番ですね。

今回の大事なこと。
これだけでも覚えといて。

・整骨院と、整体やカイロの大きな違いは、国家資格と保険取扱いの有無。
・免許の優劣というより、その先生の優劣が大事じゃない?

この他にも疑問に思うことなどあったら、お気軽に尋ねてくださいね。



 
1