こんにちは、まる福です。

寝落ちしたんで、前日投稿にして誤魔化そうとしてることに気付いたとしても
知らないふりをするのが大人の対応であって欲しいと思ってるまる福です。


昨日、脚のむくみを取るには股関節が大事だよって話をしたけど、
股関節がしっかり動くと、当然周りの筋肉がしっかり動きます。

股関節の周りというと…??

そう、お尻の筋肉ですね??
筋肉は使えば引き締まるよね。

だから、ヒップアップするわけです。

ただし、正しい動きをするのが必要ですよ。
闇雲に動かせばいいってもんでもないんです。

そこを意識するエクササイズは聞いてもらえれば説明しますよ。

効率よくスタイルアップしたいもんね〜(≧∇≦)


ではでは。
こんにちは、まる福です。

パソコンの調子が悪くて、思うように作業がはかどらず、若干イライラしてます。
苦手だとこんな時困るんよね〜と、ぼやきつつ
これも何かのきっかけの1つなのかなとも思ってるまる福です。



さて、女性の患者さんと話してると、ほとんどの方が気にしてるのが【脚のむくみ】。
立ち仕事だから〜とか、運動不足だから〜とか
色々理由はあるだろうし、それについての対策もわかってると思います。

その中でもお手軽で、効果を感じやすいのが【着圧ソックス】と言われる商品。
足首からふくらはぎにかけて、段階的に圧力をかけて
下がったむくみを締め上げて、上に戻していく代物です。


履いたことないからわからないけど(笑)病みつきになるんだってね。

履くことで、むくみがすっきりして脚が細くなるそうだけど、
じゃあその上がってきたむくみはどこを通ると思う?

そう、股関節です。
鼠径リンパ節という、大っきなリンパ溜まりがあるのね。

ここを経由して、心臓へ運ばれるんだけど、
この股関節の動きが悪いとどうなると思う?

股関節の筋肉が硬くなって、その中を通る血管を圧迫します。
つまり、せっかく下から持ち上げたむくみが、ここで詰まる可能性がありますよってこと。

駅のホームや階段に人が溢れてるのを、整理して、誘導して、改札まで辿り着いたのに
その改札が詰まってたら、結局そこで大渋滞を起こすでしょ?

そういうことです。

全く動かないってことはないから、
股関節のポンプも働いてるし、ちゃんと回収もされてるけど
股関節を柔らかくすることで、もっと効果が出やすくなるし、持続しやすくなるし
なんなら【着圧ソックス】に頼らなくても済むようになるかもしれないよね。

詰まってるかどうかの目安は、
仰向けで寝て、膝を胸に抱えた時にスムーズに着くかどうか?
膝が外に流れちゃうとか、脚の付け根が詰まるとか、
何かしらの違和感があるなら、改善の余地ありです。

屈伸や開脚などで、股関節を意識した体操を心がけてください。

まる福に来てる人なら、股関節の調整で脚が細くなって軽くなるのは知ってますよね〜?
アレです。

せっかく、キレイになろう!って顔晴ってるんどから、
効率よく、もっと効果が出るようになれば良いよね〜。

ってことです。


ではでは。



こんにちは、明石市大久保町まる福整骨院のふくいえです。

奥さんの実家で歓待を受けて
普段飲まないのに調子に乗って日本酒飲んだら
早々に酔いつぶれてしまいました。

今年はブログ書こうと思ってたのに、早2日目に途絶えるという(笑)

多少前後しても、とにかく諦めず、コツコツ書きますんで。




さて、年末年始で飲み過ぎ食べ過ぎの人も多いのでは??

お正月はそんなもんなんで仕方ないんだけど
濃い味付けの料理を食べ過ぎると、浮腫みやすくなりません?


体温しかり、血圧しかり、人間の体は一定に保とうとするので
濃い味付けの料理を食べて、上がった体内の塩分濃度を下げるために
余分な水分を溜め込んで、濃度を薄めようとします。

これが浮腫みの原因です。


お酒も同様に、アルコール濃度を薄めなきゃ!って反応が起きます。

しかもアルコール自体、利尿作用があるので、
体内の水分が少なくなりやすくなってます。

薄めなきゃいけないのに、水不足なもんだから、余計に溜める力が働いて浮腫みやすくなるんです。


ついでに言うと、
寝る(横になる)ことで、脚と顔が同じ高さになります。

ってことは、全身等しく浮腫むので、顔が特に浮腫んで目立ちやすいよ。

立ってると下に下がるから、脚が浮腫むけどね。


だから、食べたり飲んだりするときは、水か白湯をしっかりと飲んで、水分量を増やしておくと
翌朝の浮腫みは出にくいです。

トイレが近くなるから嫌だって人もいるけど、
むしろ、じゃんじゃんトイレで出しましょう。

余分な塩分やアルコールで淀んだ体内を、キレイな水で洗い流すイメージです。


お正月だけど、浮腫むから食べない飲まないってのも大事だけど、
食べても飲んでも平気!な方がストレスないと思います。

日頃から使えるコツなんで、覚えといてください〜〜(^^)


奥さんの実家、川西市の多田神社。
清和源氏発祥の地だそうです。

ちなみに三ツ矢サイダーも、ここ川西です。

以外とやるなー川西。
こんばんは、まる福です。

パソコンが動かなくなってしまい、
困り果ててます。

ホントにどうしよ。

なわけで、携帯からブログ書いてます。



最近、紹介で子どもの患者が増えてますが、
お母さんから『姿勢の悪さ』の相談を受けます。

「何回言っても直らないんですよー」
なんて話はしょっちゅう。





こんな感じの猫背





もしくは、こんなん



でもホントは





こうして欲しい。

でしょ?


でも、姿勢が悪いときって
「姿勢を良くしなさい」とか
「背筋を伸ばしなさい」とか
「骨盤を起こして」とか
言いません?

それでよくなるんならそれでいいけど、
それでも良くならないから困ってるわけで。

なぜかというと、

そもそも『背筋を伸ばす』ということを
子ども自身が、わかってないのよね。

嘘みたいだけど。

最近の子どもは、体を動かす機会が減って
思い通りに使いこなせないことが多いです。

だから、
「背筋を伸ばして」とか
「骨盤を起こして」って言ってもわからない。

わからないから、猫背のまま。

なわけで、
「姿勢を良くするって、こういうことだよ」
ってことを教えてあげてください。





四つ這いで、背中を反らす。

これがすなわち『骨盤を起こす』ってこと。





ついでに逆も。


背中を丸くするのはいらない気もするけど、
必ず両方やってください。

というのも、
猫背(骨盤が寝てること)が悪いわけじゃなくて、
猫背で固まってるのが悪いのであって、

骨盤を起こすのも寝かすのも自由に動かせる
のが正解なわけです。

だから自分の意思で、丸めたり反らしたりを、
コントロールできるように練習してください。

この骨盤のコントロールは、
姿勢はもちろん、スタイルや運動にも効果アリ。

あと、腰痛予防にも。

大人も子どもも是非やってください。
こんばんは、まる福整骨院のふくいえです。

昨日の海水浴の疲れが取れず、ぐったりしてます。
普段、室内の仕事で『もやしっ子』な毎日だから
たまに炎天下で遊んだりすると、かなり堪えます。


そんな夏になると薄着だったり、水着だったりで
下腹のポッコリが気になりますよね?

なるなる〜ってね。

女性誌やネットには
『ポッコリ解消方法ベスト5』だったり
『ポッコリの原因はこれだ!』みたいなのが
たくさん出てます。

どれもこれも正解なので
出来そうなことをやってもらえればいいんだけど
その前に、ココに注目して!



「ひざ曲げてみて」「少ししゃがんでみて」
で、こうなっちゃう人は効果が期待できません!

なぜかと言うと、股関節が動いてないから。

股関節は、骨盤と太ももをつなぐ大きな関節だから
それだけ筋肉も血管もたくさん通ってます。

そこが動いてないとなると、
筋肉が動いてないから衰えてくるし、
代謝も悪くなるし、
ポンプも働かないから浮腫むし、
残念な結果になっちゃいます。

だったら、どうすればいいの?
というそこのあなた!



椅子を置きます。



座ったら、股関節に手を置いて立ちましょう。



ほら、股関節がしっかり動いてるでしょ?



さっきと、全然違う。

この動き、いわゆるスクワットという運動だけど
股関節を意識するためにとっても良い運動です。

鍛えるためじゃなくて、意識づけなので
回数は気にしなくていいんで
日に何回もやって動きに慣れてください。

無意識でもしゃがんだら股関節が曲がるようになれば
自然と筋肉が使えるようになるから代謝もアップするし、
下腹も下半身もスッキリしてきます!

あと、注意して欲しいのが、膝の向き。



つま先が外で、ひざが内だとケガします。



ひざとつま先が同じ方向を向くように意識してね。

お試しあれ〜!


やってみたけど、わからないって人、
そもそも痛くて出来ませんって人、
そんなん面倒くさいって人、

これがオススメ『MB式美容整体』
いつも使えていない筋肉や関節を
自然と動き易くなるように調整します。

 

まる福整骨院

ホームページ

Facebookページ 「いいね!」してくださーい。
休診情報や、院の雰囲気などアップしてます。
 
674-0051
兵庫県明石市大久保町大窪1521−1
078-964-5005
 

最終受付時間(時間内に入れば大丈夫です)
午前9001300
午後15001900
予約優先ですが、なくても大丈夫です
木曜午後のみ完全予約制
※自費治療・小顔整体・美容整体のみ
 
休診日
土曜午後、日曜祝日
その他、セミナー出席などで臨時休診があります
 
まる福整骨院までの道順

JR大久保駅から

車で一般道から

車で高速道路から

こんばんは、明石市大久保町のまる福整骨院院長の福家です。

ブログを見ていただいて、ありがとうございます!

 

また、今日初めて見たよって方は、今後ともよろしくお願いします。

 

台風が来ているらしいけど、そんな気配は全くないですね。

明石はカンカン照りの暑い一日でした。

明日の夜からは台風らしいですが、どうなるのでしょう?」

 

 

さて、ネットや雑誌の健康情報を見ると

肩こりや腰痛を防ぐためには

『片側でカバンを持ったり』とか『同じ足を組みっぱなし』は良くない

なんてありますよね。
 

 

 こんな感じ

実際、それを気にしてなるべく均等にしようと心がけてる人も多いけど

そんなに気にしなくてもいいんじゃない?

というのが僕の考え。

 

だって、そもそも利き手や利き足があるから左右対称に使うのは難しいし

事務員やコックさんに、ペンや包丁を反対の手で使って,なんて言えないでしょ?()

使いやすいように使ったらいいんじゃない?って思う。

 

要するに

片っぽで持ったり組んだりしたくらいで崩れるくらいに

あなたの体はガタがきてますよ。

そんなことくらいで、負けない体にした方がいいですよ。

ということ。

 

こう言うだけで、表情が明るくなって「気が楽になりました」

って言う患者さんもいるくらいだから

よっぽどしんどかったのかなって思うこともしばしば。

 

肩が凝りやすいのは、凝りやすい体の使い方をしているからだし

そんな使い方になるのは、土台の体のどこかが歪んでるから。

 

「骨盤が歪んでますね〜」

だけで楽になるなら、こんな簡単な話はないんだけど

そんなわけないから、そこの見極めをしっかりしましょう。

 

あなたの体がどうなっているのかを
目から鱗がポロポロ落ちるくらい説明しますよ。

 

 

朝起きたら寝違えた、とか

子どもを抱っこしたらギックリ腰になった

のように

「痛くなった日」と「原因」がわかるものは保険で治療できます。


なんとなく痛くて、とか

何となくダルくて、とか

どこか歪んでないかしら?

などは

保険外の自費治療になります。


保険治療や自費治療についてはこちら

 

 

まる福整骨院

 

674-0051

兵庫県明石市大久保町大窪1521−1

078-964-5005

 

最終受付時間(時間内に入れば大丈夫です)

午前9001300

午後15001900

予約優先ですが、なくても大丈夫です

木曜午後のみ完全予約制

※自費治療・小顔整体・美容整体のみ

 

休診日

土曜午後、日曜祝日

その他、セミナー出席などで臨時休診があります

 

まる福整骨院までの道順

JR大久保駅から

http://marufukuseiko.jugem.jp/?eid=188

車で一般道から

http://marufukuseiko.jugem.jp/?eid=196

車で高速道路から

http://marufukuseiko.jugem.jp/?eid=197

 

こんばんは。
明石市大久保にある骨盤矯正が上手な
まる福整骨院院長の福家です。

昨日は、運動する前にはリセットしましょう
なんてことを書きました。

頑張って運動する人が陥りやすい危険なこと

ただ、すべての人に当てはまるのかと言えば
そんなわけでないんです。

歪んでいる方が良いケースもあります。

例えば、ハードルを専門にしている選手。


前に出す足と、横から出る足との役割が
極端に違います。

こんな場合、キッチリ歪みを取ったりすると
逆に動きにくくなっちゃったりもします。

結局のところ
その人にとって、動きやすい快適と感じる状態で
なおかつ痛みが出ない姿勢というのが
良い姿勢と言えるわけです。

だから、あんまり神経質にならない方がいいよ
ということでした。

ではでは。
こんにちは。
まる福整骨院の福家です。

台風直撃を心配したけど、今のところ大丈夫です。
おかげで、家族と一緒に遊びに出かけることが出来ました(^^)


新幹線見学したり



水族園に行ったり



と楽しく過ごせました。


さて、今日のテーマは
せっかく頑張ってるのに勿体無いなーって思ってることについて。

まる福の患者さんにも多いけど
トレーニング頑張ってるのに効果が出ないって人いません?

目的に応じたトレーニングをしていない
例えば、下半身を鍛えたいのに、腕立てをしてる
なんて場合もあるけど(^^;;

そもそもトレーニングできる状態ですか⁉︎ってことです。

パソコンやスマホはもちろん
家事でも仕事でも、現代生活は猫背になりがちです。

その姿勢のままトレーニングを頑張るとどうなります?
余計にひどくなるんですよ。

ピサの斜塔をボリュームアップしたらどうなるかな?って感じです。



歪んだまま頑張ってるのは、効果が出にくいだけじゃなくて
体を痛めてしまうこともあります。

鏡を見ながらバンザイ
体をひねる
体を横に倒す
などで左右差がある人は
まず体をリセットすることから心掛けてくださいね。

せっかく運動するなら、ケガせず効果を出したいですよね。

ではでは。
 
1